アフリカ54ヶ国制覇の旅-第0章- ~『コジマ先生』とは?このブログについて〜

巡り巡ってこのブログにたどり着いた全ての皆さま。
初めまして。
小島 英久(こじま ひでひさ)と申します。
このブログは

「リアルなアフリカを届ける」

ということを目的として、私の旅の記録を日記のように綴った(つづった)ブログになります。
アフリカに興味がある方には情報源として、アフリカに興味がない方には冒険譚(ぼうけんたん)として楽しんでもらえるよう、日々楽しみながら書きすすめています。

ですがその前に自己紹介を!

ということで、まずは私自身のことをお伝えしようと思います。
筆者に興味のある方は読みすすめていただき、別にという方は上に並ぶ興味のある国の国旗ボタンを押していただき、アフリカ各国へと旅立っていただければと思います。
なお、上の国旗は50音順で並んでいます。

 

コジマ先生

小学校時代の思い出はほとんど忘れてしまいましたが、一つだけ確かに覚えていることがあります。

楽しい6年間だった!

ということです。
何がと言われても具体的には語れないのですが、とにかく私にとって小学校という場所は本当に心の底から楽しい大好きな場所でした。
逆に、中学高校はイロイロ、いろいろ、色々とあり、なかなか苦しい時代となったわけですが、それが私の人生を大きく動かしたことも事実であり、またその辛い期間も

「小学校が楽しかった!」

という過去の栄光が私の原動力になりました。
なので自ずと将来の夢は迷わず

「小学校の先生」

になりました。
が、だからと言って夢に向かって全力で勉強するかと言えばそうでもなかった大学時代。
この4年間は仲間や環境に恵まれて、まぁ本当に濃い時間を過ごしまして。
それが今の私の人格形成に大きくつながったなと感じています。
ズルい言い訳ですが、勉強以上に大切なモノを学んだ大学での4年間でした。
そしてそれが功を奏し、もちろんそれなりには勉強をしていたので教員採用試験に合格。

2009年4月、夢だった小学校の先生としての生活がスタートしました。
まぁ楽しくて仕方がない日々の始まりでした!
帰りたかった場所に帰れたわけです。
なので正直最初の頃は私自身も子どもになった気分で好き放題やっていたなと思います。
今にして思えば反省ばかりですが、それはそれで良い思い出です。
ただ、もちろん仕事は大変です。
教員の仕事量の多さはメディアでもここ最近かなり取り上げられていますが、こればかりは実際に経験していないと共感できないと思います。
本当に大変です。
が、その分本当にしあわせでやりがいのある仕事です。
子どもの成長に携われる仕事の喜びは半端(はんぱ)ないです。
教えることの楽しさ、難しさ、可能性を子どもたちに教えてもらった最初の6年間でした。

アフリカとの出会い

「青年海外協力隊」

この言葉を始めて知ったのは教員になってからでした。
やはりよっぽど真面目に勉強していなかったんだなと今だから思います。
一人の先輩教員が隊員としてモロッコに行ったことで私は青年海外協力隊の存在を知りました。
そして、影響されやすい私はその

「海外で先生になる」

という先輩のかっこよさにもろに刺激を受けまして。

自分も行くぞ!

と教員一年目の時点で決めたのでした。
まぁ安易(あんい)な考えです。
そしてそこから6年間小学校教員として務め、先生として成長をした私は海外行きの切符をかけて青年海外協力隊の採用試験にチャレンジ。なんとか教育委員会に代表として選んでいただきまして。

2015年4月から約2年間、青年海外協力隊として活動に参加しました。
派遣国はナミビア。
北部の村で算数と理科の先生として活動をしました。
まぁこの経験が私の生き方や考え方に大きく影響を及ぼしました。
それを細かく書くことは非常に難しいので、特に学んだことを2つ。
「自分の無知さ」と「自分の可能性」を痛感した2年間でした。

※2021年6月に4年ぶりにナミビアを訪れたので、隊員時代の話はそちらの記事でご覧下さい。

先生とは

隊員としての任期を全う(まっとう)して。

2017年4月、日本での小学校の先生としての生活が再開しました。
やはり前述したとおり毎日が大変なわけですが、やっぱり楽しい教え育てるという先生の仕事。
と同時に、教員として日々を過ごす中で、アフリカでの2年間で自分の無知さを痛感してしまった私は

「子どもたちにもっと広い知識や経験を還元できる先生を目指さなくていいのか!?」

と自問自答を始めるようになっていきました。
ナミビアでの経験が自身の価値観や考え方を大きく変えていることを実感する毎日。
教育が自分の生きがいになっていることは事実です。
しかし

「今のままでいいのか」
「子どもたちにもっと教えたいことがあるのではないか」
「今の自分は先を生きる『先生』と言えるのか」

まぁいろいろ考えたわけです。

再びアフリカへ

そして2019年3月、退職しました。
10年前、夢であった小学校の先生になったばかりの私はまさか32歳の自分がこんな決断をするなんてこれっぽっちも思っていませんでした。
ただ「退職しました」と書きましたが、非常に前向きです。

「もっとすごい先生になるために先生を辞めた」

教え子たちにはこう伝えました。
あくまでこれからも「先生」で在りたい。
在り続けるために挑戦と行動を繰り返していきたい。
今は先が読めない自身の人生にワクワクしているところです。
さぁ、まずは何から!?
ということで、再びアフリカへ行くことを決めました。

「広い世界があることを伝えたい」
「アフリカという私の大好きな場所のことを伝えたい」
「私の目標に向かって挑戦する姿で誰かの挑戦を後押しできたら」

今はそんなことを考えているところです。

ブログ始めます

子どもに伝えたい世界があります。
大人にも伝えたい世界があります。

「アフリカ」

という日本人からしたら異世界に感じる大陸が、同じ地球の一部で、そこに人がいて、生活をしていて、という当たり前のことを伝えたいと思っています。
そして、これから自分が出会う

「アフリカ」

を一人でも多くの人に届けるためにブログを書いていきます。
54の国があるアフリカをひとくくりにせず、一つ一つの国で出会うヒト・モノ・コトを少しでも熱量を持って届ける!
そんな思いで旅の様子を綴っていきたいと思います。
学校は離れましたが、これからも心は常に「先生」です。

各種SNSもやっているのでフォローしてもらえると嬉しいです!

執筆開始は2019年4月15日。
まずはアフリカ大陸の北の国

「チュニジア」

からスタートします。
アフリカの旅をいっしょに楽しんでいただければと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。
では、いざアフリカへ!

小島 英久

13 件のコメント

  • 小島先生へ
    3月までお世話になりました、Kユウタです。母が先生のBlogを見つけてくれました!!
    先生のこれからの旅のBlogを家族みんなで楽しみにしています。
    気をつけていってきてくださいね(^ ^)

    • オォー!見つけてくれたんですね!!嬉しすぎます!!
      伝えたい人がいるっていうのが自分の原動力なので、このコメントもらえたことがとても大きなパワーになります。
      いよいよ明日からブログ本格始動しますので、楽しんでもらえたらと思います!

  • 小島先生へ
    三月まで、お世話になりました、Ryo.Aです。
    こじゆくすがた、リビングに飾ってます!
    お友達ママが先生のブログ見つけてくれました。
    先生のアフリカ旅楽しみにしています。

  • 小島先生へ
    三月まで、お世話になりました、Ryo.Aです。
    こじゆくすがた、リビングに飾ってます!
    お友達ママが先生のブログ見つけてくれました。
    先生のアフリカ旅楽しみにしています。

  • 元3組のふじしゅんです。54ヶ国制覇頑張ってください!
    体に気をつけてください。また会いたいです。

    • おっ!見つけてくれたね^_^ありがとう!
      先生の知らないアフリカがまだまだたくさんあることに今はワクワクが止まりません!そして、それをみんなにとどけられると思うとこれもまたうれしくてたまりません。楽しみにしててください!もちろん、会いましょう!絶対です!

  • 小島先生元気ですか?
    元三組のなつきです。
    今年はゴールデンウィークに宮崎県に行きました!自然が豊かでした。
    私は47都道府県制覇目指してます!
    先生も楽しんで下さい!

    • 元気ですよ〜!なつきさんもそろそろ運動会に向けてがんばってるところですかね!?
      日本の47都道府県もそれぞれの県によってみりょくがちがっておもしろいですね^_^
      自分の感覚を大事にいろいろ感じていきましょ!

  • こんにちは はじめまして 高校生1年生です。
    進路について調べている時、先生のブログを拝見しました。私は将来、アフリカで夢を持つ子供たちを支援することが出来る教師になりたいと考えています。ネットや本などの情報しか知らず、生で体験することでしかわかりえないことも多いと思いますが、先生の活動を知り、私の夢は不可能では無いと感じ勇気をもらいました。
    応援しています。頑張ってください!

  • Hi, I’m Massay.
    I’m doing a tour guide in southern part of Ethiopia
    for tribe exploring.
    (I was introduced by a famous YouTuber in your country which is called “JoeBlog”)
    As I notice a lot of Japanese refer this blog, I got
    something I would like to talk to you.
    If it’s ok, please contact the gmail below.
    Thank you

  • 記事がとっても詳しく記載されているのですごく助かります。
    私もアンギラやコンゴ、サントメなどに行こうと計画中です。
    すみません質問ですがアンゴラは行かれてませんか?
    コンゴ共和国の一年ビザよく取れましたね。
    よろしければもう少し詳しく教えていただければと思います。

    • ブログがお役に立てて嬉しいです。
      アンゴラはまだ渡航していません。最近、ヨシダナギさんが訪れたことで注目が集まってますよね。行くのがすごく楽しみです。
      コンゴ共和国の一年ビザ取得は自分でも驚きでした!

  • 小島先生!特別授業ありがとうございました(^^)
    これからも頑張ってください(*´꒳`*)
    次回会える日を楽しみにしています♪♪

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です