セネガルを旅する④ 世界遺産「ゴレ島」〜奴隷貿易の歴史を語り継ぐ島への行き方〜
2019年5月12日、天気晴れ。 セネガルを旅する ついにこの時がきてしまいました。昨日の夕方からお腹の調子が悪くなりまして。水か、それとも昨日のお昼ご飯のヤッサプレか。「アフリカ=お腹を壊す」というイメージは強いらしく…
2019年5月12日、天気晴れ。 セネガルを旅する ついにこの時がきてしまいました。昨日の夕方からお腹の調子が悪くなりまして。水か、それとも昨日のお昼ご飯のヤッサプレか。「アフリカ=お腹を壊す」というイメージは強いらしく…
2019年5月11日、天気晴れのちくもり。 セネガルの歩き方 ダカールで迎える朝はなんだか不思議で、まるで日本にいるような感覚を覚えます。到着直後に驚かされた大都会の景色。見たことのないアフリカとの出会いが待ち受けている…
2019年5月9日、天気晴れ。 セネガル セネガル共和国、通称セネガルは、西アフリカ、サハラ砂漠西南端に位置する共和制をとる国家である。北東にモーリタニア、東にマリ、南東にギニア、南にギニアビサウと国境を接している。また…
2019年5月6日、天気晴れ。 モーリタニアの歩き方 海沿いの街ヌアディブからほぼ2日かけてやってきた町「シンゲッティ」でむかえた朝。驚いたのは8時に外へ出るともうすでに太陽がギラギラしてること!まだ朝ごはんも食べてない…
2019年4月30日、天気晴れ。 モロッコの歩き方 モロッコと日本の時差は8時間になります。この文章を書いているのはカサブランカの街へともどる電車の中、時刻は夕方4時。日本はちょうど2019年5月1日に日付が変わったとこ…
2019年4月28日、天気晴れ。 モロッコの歩き方 ④フェズを20時半に出発する夜行バスに乗ってモロッコの大地を南下した昨晩。窓の外は真っ暗ですが、バスの中からでも見える星たちの輝き(かがやき)に胸が高鳴りました。そして…
2019年4月27日、天気晴れ。(※2025年3月更新) モロッコを旅する 話は昨日の夜にさかのぼります。いろいろあったんです実は。夜10時、③シャウエンから4時間のバス旅を終えてようやく着いたのが④の「フェズ」という街…
2019年4月26日、天気晴れ。 DAY12の続き モロッコの歩き方 さぁ、これまでは電車を使ってきたモロッコ国内の移動。いよいよバスの旅がスタートです! 現在モロッコの一番北にいるのでバスはここから南下していきます。次…
2019年4月26日、天気晴れ。 モロッコの歩き方 一人旅をしていて思うことは、私は決して一人ではないということです。カサブランカで電車に乗りたいけれど切符の買い方がわからない時は道行くお姉さんに声をかけます。すると 「…
2019年4月25日、天気晴れのちくもり。(※2023年4月更新) モロッコを旅する おととい空港のベンチで一夜を過ごしたのが響いた(ひびいた)のか、今朝はいつもより遅く起きて1日がスタートしました。 旅をする中で自分に…