マダガスカルを旅する⑥ 秘境の世界遺産「ツィンギ・デ・ベマラ厳正自然保護区」へ行こう!〜登山編〜
2022年8月9日、天気晴れ。 マダガスカルを旅する 朝4時半に目覚ましが鳴って起床した本日。辺りは真っ暗で物音一つしない静かなベロの町から長い一日がスタートします。約束の5時ピッタリに部屋に迎えにきてくれたガイドのフレ…
2022年8月9日、天気晴れ。 マダガスカルを旅する 朝4時半に目覚ましが鳴って起床した本日。辺りは真っ暗で物音一つしない静かなベロの町から長い一日がスタートします。約束の5時ピッタリに部屋に迎えにきてくれたガイドのフレ…
2022年5月29日、天気くもり。 リゾートホテル「Moheli Laka Lodge」 昨日やって来たコモロ第3の島「モヘリ島」。とっても自然が豊かなこの島で迎える優雅(ゆうが)な朝。部屋の扉(とびら)を開けるとすぐそ…
2022年5月27日、天気晴れ。 どんな国でも入国の際は神経をかなり使うものです。コロナ禍だと2割増しで、言葉が通じない国だと3割増!パスポートに入国スタンプが押されたり、ビザを添付してもらえたりした瞬間に一気に心が軽く…
2022年5月16日、天気晴れ。 ンゴロンゴロ保全地域日帰りサファリツアー 時刻は朝4時。まだ真っ暗なモシの街からこの旅で一番長く刺激的な1日がスタートします。 広大な国土の30%が国立公園。全部で22のサファリを有する…
2022年5月9日、天気晴れ。(※2025年3月更新) タンザニアを旅する しっかり寝ていない状態で入国直後から勢いのまま街歩きをしたので流石に疲れたようで、24時間ぶりのベッドで熟睡してゆっくり朝を迎えた本日。もうちょ…
2022年4月25日、天気くもり時々雨。 ウガンダを旅する アラームが鳴るまで一度も目を覚すことなく熟睡して迎えた朝。気づくと外からは鳥の鳴き声が聞こえていました。考えてみたら一昨日はこの国の一番東の町にいたわけで、今は…
2022年4月19日、天気晴れ。 日本からの60時間の移動疲れはさすがに大きかったようで、倒れるようにベットで眠りについて迎えた本日。目が覚めて、外の明るい景色を見てようやくアフリカに到着したことを実感しました。旅の始ま…
2021年6月26日、天気くもり時々晴れ。 コートジボワールに来てからは毎晩蚊との格闘(かくとう)が続いています。日本から持ってきた蚊に効くワンプッシュのスプレーを使うも、しばらくするとまた姿を現す皆様。 12時間効果が…
2021年6月17日、天気晴れ。 ナミビアの歩き方 午前0時。もちろん私はグッスリと寝ていましたが、いよいよ今日から首都ウィントフックが封鎖されました。果たして街はどのようになるのか…。異国の地で初めて経験す…
2021年6月15日、天気晴れ。 DAY217の続き ナミビアの歩き方 ⑭グルートフォンテーンから車で2時間ほど。やって来たのはスワコプムントからオプヲに向かう際にも訪れた⑮オチワロンゴという街です。先日も乗り継ぎのため…