タンザニアを旅する⑪ キリマンジャロ登山 Part2

2022年5月17日、天気晴れ。

DAY286の続き


キリマンジャロ登山

3日目

寒さで何度か目が覚める夜を過ごし迎えた3日目の朝。テントから出ると雪が残る頂(いただき)が見えたのであそこがゴールかぁ〜と思っていたわけですが、ただの通過点。山頂はまだまだずっと先です。今日はいよいよ富士山を超えて4000mゾーンに突入。いつ高山病になるかという心配もつきまといます。が、もうここまで来たら前に進むのみ!

昨日とはまた違う景色の中を進んでいきます。思いっきり晴れていた青空は次第にモヤに包まれていき、いつの間にか標高は4000m代に。未知の領域に入ったということで深呼吸を意識しながら一歩一歩登っていきます。高山病予防の薬『ダイモックス』も念のために服用中。まぁきっと大丈夫でしょう!今日もとにかくポレポレで進んでいきます。こまめな水分補給も忘れずに。

出発してから4時間半。13時に今日の中継ポイントであり本日の最高到達点である「ラバータワーキャンプ」に到着しました。標高は4600m!スゲェところまで来たぞ〜!!という達成感があるわけですが、それを打ち消すものすごい寒さ!!このポイントは風が吹きつけてくるので体温がどんどん奪われていきます。そんな中お昼ごはん。クルーのみなさんが作ってくれたランチパックをいただきます。もちろん冷え冷えなのですが、ココロは温まります。ちなみにこの時点で体調には全く変化なし!この高さまではまだ適応できることを知って自信がつきました。

ラバータワーというのはマグマが冷えて固まってできた溶岩の塔(とう)です。そびえるラバータワーには何とも言えない凄味(すごみ)があり、あたりを漂うモヤや冷たい風が不気味な雰囲気を醸(かも)し出していました。

お腹が満たされると寒い山の上でもヤル気が湧き出てくるもの!持ち歩いていた服を全て着こんで万全の態勢で午後の後半戦スタートです。午前中は登り続けてきましたが午後は下ります。いきなり崖(がけ)を下っていくのでこれはハードだぞと尻込みましたが、そのあとは緩やかな傾斜の道がずっと続いて一安心。できません!上りは「ポレポレ」が口グセのガイドさんですが、下りはものすごく飛ばします。前をゆっくり歩いているグループがいれば追い越していくのでまぁついていくのが大変です。

そんなこんなで約1時間半下り続けて本日のゴール地点に到着しました。「バランコキャンプ」、標高は3900mです。今日は途中の寒さでキリマンジャロの洗礼を受けた気分になりましたが、4000m代でも体調に異変なく上り&下りができたことがその厳しさを和らげてくれました。嬉しさからか疲れもそこまで感じず。

バランコキャンプは山々に挟まれた谷のようなポイントで、これまた大自然を感じさせる風景が広がっています。

あたりを散策していると水が流れる音が。雪解け水や湧き水など、キリマンジャロ山には水の恵みがあります。5泊6日の登山中にもっとも重要な水。移動中の飲み水、洗面用のお湯、夜の寒さをしのぐ温かい飲み物、そしてご飯の調理などなど水は本当に欠かすことのできない大切なモノです。当たり前ですがその重要性を改めて認識すると共に、常に水を確保してくれるクルーのみなさんにアサンテです。

夕飯の準備も全てしてくれまして、何回言ってもキリがありませんがアサンテ。今日もおいしく夕飯をいただきました。長いと思っていたキリマンジャロ登山もついに半分が終了。そして明日はこの登山で最も長いハードな一日になります。果たしてどんな道が待っているのか。

4日目

この5泊6日のキリマンジャロ登山大一番がやってきました。ここから順当にいけば24時間後には頂上!長い長い1日がスタートです。

身支度を整えて8時にキャンプを出発。今日は最初からいきなり難関が待ち受けていました。目の前に立ちはだかるのはバランコウォールと呼ばれるそり立つ壁。…まさかこれを登るわけはないですよねぇ?と思っていたのですが、よーく目を凝らして上の方を見ると人の姿が点々と。朝イチからとんでもなくハードな登り坂、いや、登り壁!別名「モーニングウォール」と呼ばれる壁を越えればそりゃ目もスッキリ覚めます。

上まで登るとそこから見える景色はまさに絶景!キレイな地平線が横にビーーッと伸びて、麓(ふもと)の町までが一望できます。天気にも恵まれて気分も晴れ晴れ!

午前中の道のりは上って下りてを繰り返すなかなか険しいコースでした。遠くに見える同じ目線の高さに位置する場所に向かうにも一度ガッと下がったあとにそこからまたガッと上がるという面白い地形を進んでいきます。が、これが疲れる。

アップダウンを繰り返してたどり着いた本日の中継ポイント。あんなに高い壁を最初に登り切ったのに、結局今日のスタート地点から高度が100mも上がっていないという事実がおかしいというかやり切れないというか複雑な心境にさせてくれます。

が、疲れた分だけお昼ごはんが美味しいんです。まさかのフライドポテトにチキン!そして絶品のマヨネーズサラダ!!体力を回復して後半戦へ突入です。

ゆったりとした坂をひたすら上り続けた午後。あんなことやこんなことなどいろいろ考え事をしながらポレポレで進んで。山を登っている最中の無心で自分と向き合える時間が登山の醍醐味だなと感じます。そして登り続けること3時間。

本日のゴール地点「バラフキャンプ」に到着!ついにここまで来たぞー!!その標高は4673m。ここまで数々のポイントを通過してきたわけですが、残るはついにあと2つ。実質もうテッペンを残すのみです!

時刻は夕方4時。このあと夕飯を食べて仮眠をとりまして、そのあと深夜0時からいよいよアフリカ最高峰へのピークアタック開始となります。ワクワクしてきたー!!今のところ健康状態にも全く異常なし。果たしてどうなるのか!?キリマンジャロ登山、いよいよクライマックスです。

5日目

前日23時25分にセットしていたアラームが鳴りますが、そもそも起きていました。嵐の前の静けさとはほど遠い、吹き荒れる突風の騒音。この登山始まって初の熟睡できない夜を過ごして迎えるキリマンジャロ登山のピークアタックです。まぁまだ夜ですが。

靴下を2枚、ダウンジャケットも2枚重ね着して、下はウォームズボン含めて計4枚!完全防寒装備でいざ日付が変わった本日0時。アフリカ大陸の一番高いテッペンを目指して出発です!!

風は相変わらず強いままですが、見上げればキレイな星空が。この時はまだカラダに異常はなく、着込みすぎたせいで暑いくらいの順調な序盤でした。

異変を感じたのは5000mを超えてしばらく経ったあたり。…荷物が重い。肩と首にのしかかる重みが辛(つら)いと感じるようになったんです。…重い。そして重いが次第に”苦しい”に。そんなにモノを持ってきすぎたのか?モヤモヤしたままそれでも真っ暗な中をヘッドライトの明かりを頼りにとにかく上へ上へと登っていきます。

バックパックのヒモの長さが悪いのかもしれないと思い調節し直してみるも、一向に変わらない違和感。そして次第に息が荒くなり、終いにはゼーハーゼーハー。正確には「ヒーホーヒーホー」という音が正しい気がします。この時ようやく自分の中で起こっている事態を理解しました。酸素が足りない!!身体中が酸素を欲していて、とにかくありったけの酸素をカラダに取り入れるべくヒーホーヒーホー。あまりに自分がヒーホーしているのでガイドさんも心配してくれます。

「You can do it !」

苦しかったらこの言葉を思い出せ!と昨夜教えてもらった魔法の言葉。オレならできる!オレならできる!!見えないゴールを求めて必死に息を吸い、気力で真っ暗な頂を目指して進んでいきました。

東の地平線が薄っすらと明るくなってきた頃。あと少し、あと少しと重たい足を一歩一歩前に出してついに視界に入った中継地点「ステラポイント」の看板!キターーーー!!まだ通過点ですがココに辿り着けたことが嬉しすぎて。もうゴールでいいのではと思った自分がいましたが、ここまで来たからにはもう行くしかない!今の自分ならいける!!ステラポイントに着いたことでまた力が湧いてきました。ここからは道のりもラクになり、ラスト45分程度と聞いていたのでなおさらヤル気アップです。最後のチカラを振り絞っていざ頂上へ!

と気合を入れて動き出したのですが、気合だけではどうにもならなかった。この時すでに標高は5700mを超えていたわけで、薄い酸素の中で前へ前へと進んで行かなくてはならないわけで。もはや平坦(へいたん)な道でさえ歩くのが苦しいんです。こんな経験は人生初。自分にも限界があるという当たり前の事実に気付かされました。そして追い討ちをかけるように風といっしょに吹きつける雪。苦しくて、寒くて、果てしなくて…。ただただ辛いラスト1時間。が、それでも歩みを止めず進み続けて…!

2016年12月21日午前6時50分。キリマンジャロ山ウルフピーク、5895m登頂です!!もうものすっごく嬉しくて、達成感がハンパなくて、溢れ出す思いを叫びたいのですが、寒い!!とにかく寒すぎるんです。髪の毛は凍りペットボトルの水さえもシャリシャリとした食感になる寒さ。そして息が苦しい。「ヤッター!」ではなく「サムイー!」と叫びながら登頂の写真を撮ったら、そのあとすぐに退散。キリマンジャロ山の頂上の石を拾ってお土産にしようと思っていたのですが、完全に忘れていました。そんな余裕はコレっぽっちもなかったこの時の自分です。


そこからは一気に下山。5日かけて上ってきた山をわずか24時間ちょっとで下ってくるのはなんとも不思議な気分だったことを今でも覚えています。心配だった息苦しさも標高が下がると何事もなかったかのように消えたのでした。そして6日目のお昼に無事下山。今思い返しても壮絶なキリマンジャロ登山でした!もう一度登りたいという気持ちもあります。なんせ頂上からの景色は吹雪いて全く見えませんでした。が、もう一度あの山道を登ることを想像すると心臓がドクドク。いつかまた機会があれば!

ということで、モシを出発してから約10時間。バスはダルエスサラームに戻ってきました。やはりタンザニアの国内移動は時間がかかるわけですが、素晴らしい高速バスBM Coachのおかげで快適な移動に!長時間移動のバス選びは大事だなと改めて感じたところです。

いよいよ明日はタンザニア出国。PCR検査の結果がまだ手元にないというのが非常に不安ではありますが、きっとなんとかなる!と信じて、最後になるであろう夜を過ごすのでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です