タンザニアを旅する⑪ キリマンジャロ登山 Part2
2022年5月17日、天気晴れ。 DAY286の続き キリマンジャロ登山 3日目 寒さで何度か目が覚める夜を過ごし迎えた3日目の朝。テントから出ると雪が残る頂(いただき)が見えたのであそこがゴールかぁ〜と思っていたわけで…
2022年5月17日、天気晴れ。 DAY286の続き キリマンジャロ登山 3日目 寒さで何度か目が覚める夜を過ごし迎えた3日目の朝。テントから出ると雪が残る頂(いただき)が見えたのであそこがゴールかぁ〜と思っていたわけで…
2022年5月17日、天気雨のち曇り。 タンザニアの歩き方 ついにやってきたタンザニア旅の最終日。美しい楽園ザンジバルで始まり、ダルエスサラームの大都会、そして最後はンゴロンゴロ国立公園の動物の世界とものすごくバラエティ…
2022年5月16日、天気晴れ。 ンゴロンゴロ国立公園日帰りサファリツアー 時刻は朝4時。まだ真っ暗なモシの街からこの旅で一番長く刺激的な1日がスタートします。 広大な国土の30%が国立公園。全部で22のサファリを有する…
2022年5月8日、天気晴れ。 DAY277の続き では改めて、タンザニアの旅の最初にやって来た「ザンジバル」という場所の説明をいつも通りWikipediaから引用するところから始めていきたいと思います。 ザンジバル ザ…
2022年5月2日、天気晴れ。 ②シェンディ シェンディはスーダン北部の町で、ハルツームの北東150kmにあるナイル川の東岸に位置しています。シャンディはまた、古代都市メロエの南西約45kmにあります。 【Wikiped…
2022年4月26日、天気晴れ時々くもり。 ダウンジャケットを羽織って寒さを凌(しの)ぎながら目をつぶってカラダを休める深夜のバス移動。ウガンダに来てから一週間ほとんど動きっぱなしだったので疲れも溜まっているのか、案外よ…
2022年4月25日、天気くもり時々雨。 アラームが鳴るまで一度も目を覚すことなく熟睡して迎えた朝。気づくと外からは鳥の鳴き声が聞こえていました。考えてみたら一昨日はこの国の一番東の町にいたわけで、今はそこから700km…
2022年4月24日、天気くもり。 ウガンダの歩き方 いよいよウガンダ旅も残りわずかとなりました。出国前のPCR検査などのことを考えると、そろそろ首都カンパラ近辺にとどまろうかとも一瞬思うわけですが、それ以上に『もっとこ…
2021年7月19日、天気晴れ。 ガーナの歩き方 人生初のアフリカでのサッカー観戦を楽しんだ週末の日曜日。試合の終了と共に感じたのは2ヶ月に及ぶアフリカ旅の終わりでした。いよいよ帰国まであと3日。まだ実感はありませんが、…
DAY249の続き 2021年7月17日、天気くもり時々晴れ。 ガーナの歩き方 ガーナの世界遺産は全部で2つ。一つは先日訪れた第二都市クマシを拠点とするアシャンティ王国の文化遺産である『アシャンティの伝統的建築物群』。そ…